コロナもまだまだ収束とはいかないものの、スポーツの声援ありや音楽イベントの開催など、徐々に普段の生活が戻ってきています。

 

タクシーはコロナ禍の直撃を受けた業界のひとつですが、今では売上がコロナ以前に戻ってきた会社も少なくありません。

 

しかし、コロナ禍でネガティブな情報も少なくなかったため、タクシー業界への転職に不安を感じている方もいらっしゃるでしょう。

 

今回はタクシー業界の転職の近況をお伝えします。

 

コロナ前よりタクシー運転手でやっていくのは厳しい?

結論を言うと、タクシー会社の多くは基本給+歩合給(+賞与)を採用しており、一定の給料を得る分には問題ありません。

 

「今からタクシー会社に転職しても、収入が少なくて困ることはない」と言えます。

 

ただし、月収50万円超のような「大きく稼ぐ」ことに関しては、コロナ前と考え方が変わってきているようです。

 

タクシーの特長でもある歩合制は、働いた分だけ収入アップにつながります。

 

コロナ前であれば、この歩合制の「頑張れば頑張るほど稼げる」ということが大きな魅力でした。

 

しかし、コロナ禍で利用客が減少したことで、コロナ前ほど大きく稼ぐチャンスは減ってきています。

 

このことから、タクシーへの転職は「頑張って稼ぐ」よりも、「安定収入」や「給与保証」に注目が集まっているようです。

 

コロナ禍でもタクシー業界は人手不足

コロナの影響でタクシー利用客の数は減ったものの、それでもタクシー業界の大きな課題は、慢性的な人手不足です。

 

タクシー運転手は全国的に高齢化が進んでおり、タクシー業界は常に新規の人材を欲しています。

 

とくにIT化やキャッシュレス化など、これからの時代に順応し、長く働いてくれる若い世代の需要は高いままです。

 

タクシーの転職で注目すべき新たなポイント

コロナ以降のタクシーの転職で注目してほしいポイントとして、転職先の「新たな試み」や「将来の展望」が挙げられます。

 

転職先候補には、ポストコロナの新たな時代を見据え、新規サービスやビジネスの開拓に挑戦しているタクシー会社を選びましょう。

 

さらに、業界の将来について確かなビジョンを持っている会社は、社員も目標を持ってモチベーションを高く働くことができます。

 

まとめ

 

タクシー業界もポストコロナの新たな時代を迎え、コロナ前とは異なる働き方になる可能性も十分にあります。

 

転職後に「イメージと違った」というようなミスマッチが起こらないよう、事前にしっかりと準備をして、自分に合うタクシー会社を選びましょう。

 


太洋モータースは大和自動車交通グループのタクシー会社です。
当社ではタクシードライバー募集しています。

✅採用サイト

✅採キャリアアッププログラム

✅採新人研修プログラム