日本は超高齢化社会とよばれる時代に来ており、高齢者の方が住みやすい社会にするため、さまざまな業界で高齢者向けのサービスの向上が図られています。

タクシー業界も例外ではなく、高齢者の移動手段や見守り役としての役割があります。

今回は、高齢化社会でのタクシーの重要性について考えてみましょう。

 

高齢者の移動手段として

 

電車やバスといった公共交通機関は、駅や停留所で乗り降りしなければなりません。たとえば、通院している病院が駅や停留所から遠いところにあれば、高齢者にとって利用しづらい移動手段となります。

 

一方、公共交通機関のように到着時刻を気にすることなく、送迎も可能なタクシーは、高齢者の移動手段として愛用されています。

 

また、病院から自宅や最寄り駅まで、あるいはスーパーでの買い物の送迎にタクシーを利用される「ちょい乗り」も増えており、最近ではスマホを利用される高齢者の方がアプリで簡単にタクシーを呼ばれることも少なくありません。

 

このまま高齢化社会が進み、運転免許返納が進めば、タクシーが不足するとすら言われています。

 

地域の見守り役として

 

2017年より首都圏を中心として、高齢者やお子さんの見守りサービス「tepcotta(テプコッタ)」が展開されています。

 

これは高齢者やお子さんのような見守り対象の近くをタクシーが通過したときに、位置情報を受信、インターネット上のクラウドに位置情報をアップして、見守り対象の家族や保護者などがスマホやパソコンで位置情報を把握できるというサービスです。

 

Tepcottaのサービスは、タクシーに地域の見守り役としての役割が与えられた一例とも言えるでしょう。

 

こうした「モノのインターネット」と呼ばれるIoT(アイオーティー)技術とタクシーが連携したサービスはますます増えていくと考えられています。

 

従来は移動手段がメインであったタクシーに、今後はさらに重要な役割が与えられていくことになるでしょう。

 

タクシーはますます必要とされる時代に

 

高齢化社会が着実に進んでいる現代の日本において、タクシーは重要な役割を持っています。

 

「高齢者の方の役に立ちたい」と考えたとき、医療や介護が第一の選択肢に挙げられますが、タクシーもまた高齢者の方をサポートする仕事のひとつです。

 

太洋モータースではタクシードライバーを募集しています。需要が高まりつつあるタクシー業界に興味のある方は、ぜひ当社にご相談ください。

 

 


太洋モータースは大和自動車交通グループのタクシー会社です。
当社ではタクシードライバー募集しています。

✅採用サイト

✅採キャリアアッププログラム

✅採新人研修プログラム